お着物でご来店のお客様vol.358 |
カレンダー
アクセス
たんす屋 浅草公会堂前店
〒111-0032 東京都台東区浅草1-39-15 TEL 03-3844-5291 MAP たんす屋ウェブサイト http://tansuya.jp/ --------------------------- スタッフ紹介 店長: 呉服に携わり38年。 フランチャイズオーナーになり、7年。 服装にも持ち物にも無頓着ですが、 現代感覚のきもの選びのセンスは抜群! (主に毎日勤務) スタッフH: web担当。 きものはシンプル&シック。 山登りが好きです。 仕立てもやります。 (月・水・金勤務) スタッフU: 元呉服屋。 通称・美魔女。 詩吟の師範であり、 スキのない着こなしは永遠の憧れです。 (催事と不定期勤務) スタッフS: 年齢不詳のおしゃれお姉さん。 和裁歴は10年以上。 最近キレイ目コーデに目覚めた! (水木と不定期勤務) スタッフI: 元呉服屋。 柔和な笑顔の頼れる存在。 きもののリメイクが大好き。 (催事勤務) スタッフM: 不思議なご縁から、スタッフに。 趣味はわいわい飲むこと。 きものはかわいいものが好き! (土・日勤務) スタッフSG : あるときは、大手着付教室の先生。 またあるときは、大手呉服屋のスタッフ。 江戸っ子キャラです(笑) (土・日と催事勤務) 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2017年 06月 24日
梅雨の晴れ間となった本日、 遊びに来てくださったお客様。 淡いグリーンの単に、 ビビッドな夏帯が映えてます! 涼しげで、ステキなコーディネートですね^^ いつもありがとうございますm(_ _)m ▲
by akdm5
| 2017-06-24 18:38
| きものでご来店
|
Comments(0)
2017年 06月 24日
![]() 本日、着付けを承ったお客様。 かわり縦絽に市松柄の小紋は、 先日当店でお求めいただきました^^ 白地の帯にも□柄が並んで、 赤い帯締めには赤い市松柄のガラスの帯留め! 洒落た組み合わせですね~ 夏のきもの、楽しんでくださいませm(_ _)m ▲
by akdm5
| 2017-06-24 17:41
| きものでご来店
|
Comments(0)
2017年 06月 20日
![]() 昨夜は慰労会。 浅草今半にて、すき焼きを賞味しつつ日本酒を… 美味しかった~(・肉・) ちなみに非番のスタッフS、M、Hは 落語を聴きに行っていました。 真中左手が立川談吉さん、真中が桂鷹治さんです。 若手のお二人、応援しています! ▲
by akdm5
| 2017-06-20 17:12
| 食べる
|
Comments(0)
2017年 06月 12日
![]() 週末、北アルプスの女王、燕岳に出かけました。 急登を登りきった先には、槍ヶ岳に穂高連峰。 白い砂と岩のコントラストが美しい燕岳。 梅雨入り後でしたが好天に恵まれて、 楽しい山行となりました。 (ただし、翌日は山頂付近暴風&アラレ) ▲
by akdm5
| 2017-06-12 18:12
| 歩く
|
Comments(0)
2017年 06月 06日
▲
by akdm5
| 2017-06-06 17:23
| スタッフコーディネート
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||